▲TOPに戻る
( ´∀`) サカつく3 2ch攻略板情報 (´∀` )
【転生出現先一覧】
■イタリア ■スペイン ■イングランド ■ドイツ ■オランダ ■フランス
■ブラジル ■アルゼンチン
■表の見方と注意点
(引退)=ゲームに登場するモデル選手が現役時代にそのチームに所属していたということ
    (ただし、ゲーム開始時点では登場しない現役の選手も含まれる)
(移籍)=前はこのチームに在籍してたが移籍して他チームで登場する選手(このチームには出ない)
(在籍)=ゲーム中でそこに在籍している主な選手。この選手は確実にココに転生してくる
()つきの選手は、今回ゲームに出て来てるか微妙な選手

引退、在籍になっている選手は、若返って登場する可能性あり
なお引退選手の転生先が確定してる場合は赤字で表記している。
(移籍)の選手はゲーム中ではそこに出ることはないが、まあ参考までに載せてます。
※確認を取る際は「そのチームにいた」ではなく
 「そのチームに18か19才で出現」又は「そのチームに年初か6-8月の海外リーグ中断期間に出現」
 した時のみ報告してください

※ゲーム開始時点で登場する現役選手は報告不要です
間違いや追記情報などありましたら掲示板までおながいします
■一覧にないチームに出現する選手
<ゲルセンキルヘン> ファッチャー
<シュッツトガルト> ルンバルト
<ニース> フォンテイン
<モスクワ> ヤロン、ティゼーバ
<キエフ> ブラノフ、ブロヘン
<イスタンブール> ハサン・サス
<ブリュッセル> シフォン
<アベジャネダ> オラルティコエチャ、オリーベ、
<ペロオリゾンテ> タストン、ミューレル、フェゲーロ
<ペニャロール> ペンサー
<エヌグ> イバンデー
<ロサンゼルス> ホン・ビョンホ
<メルボルン> フォックス、ポポビッチ

 【イタリア】転生、所属&モデルクラブ一覧表

クラブ名
(ゲーム中)

モデルクラブ名
一 言 解 説
過去に在籍した名選手 (ゲーム登場名)
ピエモンテFC ユベントス Juventus FC
ピエモンテは本拠地トリノがある州の名前。リーグ最多優勝回数を誇る名門。
ユニ柄から「ビアンコ・ネロ」と呼ばれる事もある(イタリア語でビアンコ=白、ネロ=黒)
(引退)ミシェル、ロゼイ、バニュック、 デュジャルダンシレオソウザラバナッシュビッテゴタラダリオリビネリジャントーレ
(在籍)ネドベド、デル・ピエロ、トレゼゲ、ブッフォン、テュラム、ダーヴィッツ、タッキナルディ、サラス、トゥドール、フェラーラ、ユリアーノ、カモラネージ、ザンブロッタ
etc...
ミラノFC インテル・ミラノ Internazionale Milano FC
近年優勝から遠ざかっているが昔はグランデ・インテルと呼ばれた名門。
ユニ柄から「ネッラズーロ」と呼ばれる事もある(イタリア語で青と黒)
(引退)ファケットー、ベルガミ、タラダリ、ゾンガマッツーロロゼイ
(在籍)ヴィエリ、レコバ、クレスポ、バティストゥータ、トルド、F・カンナバーロ、I・コルドバ、モルフェオ、ココ、セルジオ・コンセイソン、サネッティ、ディ・ビアッジョ、アルメイダ
etc...
ASミラノ ACミラン AC Milan
2002-2003シーズンのチャンピオンズリーグ優勝。90年代に黄金時代を築いた名門クラブ。同じく「ロッソネロ」(赤と黒)と呼ばれる
(引退) バンチバステンリッカートフォーリット、ウィトラ、ボロン、レオナード、ラビチェビッチヘムロン
(在籍)ルイ・コスタ、シェフチェンコ、ネスタ、マルディーニ、リバウト、F・インザーギ、セードルフ、ピルロ、セルジーニョ、カラーゼ、ガットゥーゾ、ヂダ、アビアーティ
etc...
ACローマ ASローマ Associazione Sportiva Roma
2000-2001シーズンにスクデットを獲得。本拠地はローマ。
(引退)ファルク、ヴァラー、ザンニーニ、
(在籍)トッティ、エメルソン、カッサーノ、デルベッキオ、トンマージ、モンテッラ、カフー、カンデラ、パヌッチ、サムエル
etc...
SCラツィオ ラツィオ Societa Sportiva Lazio
1999-2000シーズンにスクデットを獲得。本拠地ローマがある州名がラツィオ。
(引退)マンティリ、M・ニストロップ、
(在籍)スタム、C・ロペス、ミハイロビッチ、ペルッツィ、D・スタンコビッチ、S・インザーギ、シメオネ、フィオーレ
etc...
パルマAC パルマ Associazione Calcio Parma
02-03シーズンに中田英寿が在籍。コッパイタリアを3回制している中堅クラブ。スポンサーは大手食品会社パルマラット
(引退)ストニコフ、ブロマン、
(移籍)ゾラ、オルテガ、ミクー、テュラム、ブッフォン、アリージャ
(在籍)中田英寿、ムトゥ、アドリアーノ、ブリーギ、タファレル、フレイ
etc...
ウディネFC ウディネーゼ Udinese Calcio
アタランタと並びイタリア有数の下部組織を持ち、近年有能な若手を多数送り出している。
(移籍)ビアホフ、アモローゾ
(在籍)センシーニ、ムッツィ、ヤンカー、ピサーロ
etc...
キエボFC キエーヴォ・ヴェローナ Chievo Verona
2001シーズンにセリエAに初昇格。積極的なオフサイドトラップなどの徹底された戦術で個人の力不足を補い、センセーショナルな活躍を披露。02-03シーズンも大番狂わせなどを演じ中位に定着している。
(移籍)マンフレディーニ、コッラーディ、
(在籍)ビアホフ、D・アンデション、元エリベルト
etc...
ペルージャFC ペルージャ Associazione Calcio Perugia
かつて中田英寿が在籍し、センセーショナルな活躍をした。最近は完全にセリエAに定着し中堅クラブに成長。
(移籍)中田英寿、アン・ジョンファン、ラパイッチ、カビエデス
(在籍)ミッコリ、ヴリーザス
etc...
ボローニャFC ボローニャ Bologna 1909 FC
その名の通り1909年設立。国内リーグ優勝7回を誇る古豪。
(移籍)R・バッジオ、
(在籍)シニョーリ、パリュウカ
etc...
ブレシアFC ブレッシア Brescia Calcio
1911年創立。ここ数年はセリエAに定着している。
(引退)バランコ、
(移籍)ピルロ、ヒュブナー、ボナッツォーリ、
(在籍)R・バッジオ、グァルディオラ
etc...
エンポリFC エンポリ Empoli FC
1921年設立。02-03シーズンは見事な戦いで残留を果たした
(移籍)モンテッラ
(在籍)ディナターレ、サウダーティ
etc...
FCモデナ モデナModena FC
1912年設立。02-03シーズンA残留に成功。
(移籍)キエーザ、ドニ
(在籍)コルッチ
etc...
レッジョカラブリアFC レッジーナ Reggina Calcio
中村俊輔が移籍した事で有名。本拠地はレッジョカラブリア。
(移籍)ピルロ、カロン、
(在籍)中村俊輔、ボナッツォーリ
etc...
ベルガモFC アタランタ Atalanta Bergamasca Calcio
近年ではイタリア屈指の下部組織を誇るクラブ。過去に幾人もの名選手を送りだした。残念ながら02-03シーズンBへ降格。
(移籍)カニーヒア、タッキナルディ、モルフェオ、ヴェントラ、モンテーロ、F・インザーギ、C・ゼノーニ、
(在籍)ドニ、D・ゼノーニ
etc...
ピアツェンツァFC ピアツェンツァ Piacenza FC
1919年設立。02-03シーズンは降格を味わった。
(移籍)S・インザーギ、ルカレッリ
(在籍)ヒュブナー
etc...
FCコモ コモ Como
1907年創立。02-03シーズンはB降格
(移籍)シモーネ、ザンブロッタ etc...
トリノFC トリノ Torino Calcio
近年は不振だが、スクデットを7回獲得した名門。1940年代には中断を挟み5連覇の偉業を成し遂げたが1949年5月4日、メンバーを乗せた飛行機が墜落し主力全員が死亡。(スペルガの悲劇)グランデ・トリノと呼ばれた最強チームは一瞬にして消えた。
(引退)スカービレグランチェアーニ
(移籍)ヴィエリ、ココ、D・バッジョ
(在籍)ドナーティ、マガジャネス、ルカレッリ
etc...

 【スペイン】転生、所属&モデルクラブ一覧表

クラブ名
(ゲーム中)

モデルクラブ名
一 言 解 説
過去に在籍した名選手 (ゲーム登場名)
マドリードFC レアル・マドリー Real Madrid Club de Futbol
20世紀最高のクラブに輝いた名門中の名門。リーグ優勝28回、国王杯17回、スペインスーパーカップ6回、チャンピオンズカップ9回、UEFAカップ2回、ヨーロッパスーパーカップ1回、インターコンチネンタルカップ2回。ホームスタジアムはサンチャゴ・ベルナベウ
(引退)デステファンブストスオルコナー、サモラーノ、カンチェス、バトラゲーニョ、ザザ、ネットァー、ブライナー、タジ、ガルダーノ、プロシキ、コプ、ビヤトビッチU・カンチェス、ミッチー?、
(移籍)ミヤトビッチ、レドンド、セードルフ、スーケル
(在籍)カシージャス、M・サルガド、イエロ、エルゲラ、ロベルト・カルロス、マケレレ、ジダン、フィーゴ、ラウール、ロナウド、モリエンテス、グティ、パボン、F・コンセイソン、カンビアッソ、S・ソラーリ、ポルティージョ
etc...
FCバルセロナ バルセロナ FC Barcelona
カタルーニャ地方の雄。リーグ16回、国王杯24回、チャンピオンズカップ1回、カップウィナーズカップ4回、UEFAカップ3回など。レアル・マドリーとは政治的、歴史的背景もあり宿命のライバル。90年代クライフを監督に招き黄金時代を築いた。ホームスタジアムはカンプノウ
(引退)グラーフ、D・マルドラド、ルイーザ、エスタシオ、レッカー、キースケンス、クルーマン、タジ、M・ニストロップ、サリヴァンシェスターストニコフアランセン、(ベギリスタイン?)
(移籍)ロナウド、フィーゴ、R・デブール、グァルディオラ、ポペスク、リトマネン、リヴァウド、ブラン、ロマーリオ、デ・ラ・ペーニャ
(在籍)サヴィオラ、クライフェルト、オーフェルマルス、F・デブール、P・アンデション、プジョール、ソリン、コクー、シャビ、リケルメ、メンディエタ、モッタ、ルイス・エンリケ、レイツィハー
etc...
バレンシアFC バレンシア Valencia Club de Futbol
リーグ5回、国王杯6回、カップウィナーズカップ1回、UEFAカップ2回、それぞれ優勝の古豪だったが2001-2002シーズン、20数年ぶりに王者となる。ホームスタジアムはメスタージャ
(引退)ケンダル、スビレッダ、デュジャルダン、フレンコ、
(移籍)ザホビッチ、ロマーリオ、カルピン、C・ロペス、メンディエタ、オルテガ
(在籍)アイマール、ルフェテ、カニサレス、カリュー、ペジェグリーノ、アジャラ、ルベン・バラハ、キリ・ゴンザレス、ビセンテ、クーロ・トーレス、アルベルタ
etc...
FCラコルニャ デポルティボ・ラ・コルーニャ Real Club Deportivo La Coluna
99-00シーズン、悲願の初優勝を遂げた。ちなみにデポルティボとはスペイン語で「スポーツ」の意味。ホームスタジアムはリアソール
(引退)サリヴァン、ブリト
(移籍)パウレタ、F・コンセイソン、ヂャウミーニャ、ハッジ、ルイゾン
(在籍)モリーナ、フラン、バレロン、マカーイ、ディエゴ・トリスタン、M・パブロ、マウロ・シルヴァ、ドナト、ロベルト・アクーニャ、ヴィクトル、ルケ、アマビスカ、スカローニ、ロメロ、ナイベト
etc...
サンセバスチャンFC レアル・ソシエダ Real Sociedad de Futbol
過去にリーグ2回、国王杯2回を制した名門だが、近年は凋落の一途を辿り、毎年降格争いを繰り広げていたが02-03シーズン突如として復活。本拠地はサンセバスチャン、アノエタ
(引退)(ベギリスタイン)
(移籍)エチェベリア
(在籍)コバチェビッチ、ニハト、シャビ・アロンソ、ヴェステルフェルト、デ・ペドロ、カルピン、ロペル・レカルテ、ハウレギ
etc...
FCマジョルカ マジョルカ Real Club Deportivo Mallorca
タイトルにはまだ恵まれて居ないが近年急激に力を付けたクラブ。本拠地はソン・モイ(はかない夢という意味)
(移籍)ディエゴ・トリスタン、ロア、ルフェテ
(在籍)エトー、パンディアーニ、イバガサ、ビセンテ、リエラ、ナダル
etc...
アンダルシアFC ベティス Real Betis Balompie
アンダルシア地方にある古豪。過去にリーグ1回、国王杯2回を制している。近年2部落ちも経験したが復活。本拠地はルイス・デ・ロペラ
(移籍)フィニディ・ジョージ、イクペパ
(在籍)ホアキン、デニウソン、マルコス・アスンソン、アルフォンソ、ダニ、
etc...
FCヴィーゴ セルタ  Real Club Celta de Vigo
タイトルには縁が無いが、「帝王」モストヴォイを中心に最近は安定して上位を争う強豪クラブ。本拠地はバライードス
(引退)エスタシオ
(移籍)カニサレス、マレケレ、カビエデス、ジョルディ・クライフ、M・サルガド、カルピン
(在籍)モストヴォイ、アーメド・ホッサム(ミド)、カバジェロ、ファンフラン、カターニャ、B・マッカーシー
etc...
ACマドリード アトレティコ・マドリー  Club Atletico de Madrid
マドリードのもう一つの名門クラブ。リーグ9回、国王杯9回、カップウィナーズカップ1回、インターコンチネンタルカップ1回を制している名門。95-96シーズンにはリーグ優勝を遂げたが、その後クラブの内紛などの影響もあり二部落ちも経験。02-03シーズンより一部復帰を果たし、ACミランなどから選手を大量に補強。今後に繋がる良好な成績を収める事に成功し、来シーズン以降の飛躍が期待される。ヴィセンテ・カルデロンがホームスタジアム。
(引退)カンチェス、エスタシオ、サリヴァン
(移籍)シメオネ、ガマーラ、ヴィエリ、ルベン・バラハ、バレロン、ハッセルバインク
(在籍)F・トーレス、アルベルティーニ、コロッチーニ、ホセ・マリ、ブルゴス、ダニ、コントラ、セルジ、J・スタンコビッチ、ハヴィ・モレーノ
etc...

 【イングランド】転生、所属&モデルクラブ一覧表

クラブ名
(ゲーム中)

モデルクラブ名
一 言 解 説
過去に在籍した名選手 (ゲーム登場名)
マンチェスターFC マンチェスター・ユナイテッド  Manchester United FC
リーグ14回、FAカップ10回、チャンピオンズカップ2回などを制したイングランドの名門。別名「赤い悪魔」ホームスタジアムはオールド・トラフォード
(引退) ラーカンターベルファストチャールズカッペルエドガーロブセンバングM・ジャーンズディッグテイマースパーク
(移籍)シュマイケル、A・コール、D・ヨーク、シェリンガム、ポール・インス、スタム
(在籍)ベッカム、ギグス、スコールズ、ヴェロン、ファン・ニステルローイ、リオ・ファーディナンド、スールシャール、ロイ・キーン、G・ネヴィル、P・ネヴィル、バルテズ、シルベストル、ブラン
etc...
ロンドンFC アーセナル  Arsenal FC
愛称は「ガナーズ」。リーグ12回、FAカップ8回など。現在は元名古屋のアーセン・ベンゲルが監督を務めるロンドンの強豪。本拠地はハイバリー
(引退)ライテル、
(移籍)アネルカ、デュデク、オフェルマルス、稲本潤一
(在籍)アンリ、ベルカンプ、ピレス、ウィルトール、ヴィエラ、シーマン、リュングベリ、キャンベル、アシュリー・コール、カヌ、ジウベルト・シウバ、ファン・ブロンクホルスト、キーオン、レイ・パーラー
etc...
リバプールFC リバプール  Liverpool FC
愛称は「レッズ」。ここ数年、リーグ優勝から遠ざかっているが、リーグ18回、FAカップ6回、チャンピオンズカップ4回、UEFAカップ3回などの強豪。特に80年頃には華々しい活躍を見せた。本拠地はアンフィールド。
(引退)イラッシュデルグリッシュ、ケルガン
(移籍)ファウラー、リトマネン、ツィーゲ
(在籍)オーウェン、ジェラード、ヒーピア、エンショズ、ヘスキー、ディウフ、ベルガー、ハマン、リーセ、スミチェル、バロシュ、ディアオ。ビスチャン、キャラガー、デュデク
etc...
ニューカッスルFC ニューカッスル・ユナイテッド  Newcastle United FC
愛称は「マグピーズ」。過去にはリーグ4回、FAカップ6回、UEFAカップ1回を制している強豪。本拠地はセント・ジェイムズ・パーク。
(引退)ケルガン、(ズノーラ)、(ガッシュ)
(移籍)アスプリージャ、アンディ・コール、ハマン
(在籍)シアラー、ソラーノ、ベラミー、スピード、ウーゴ・ヴィアナ、ロベール、ダイアー、ジェナス、クラレンス・アクーニャ、ウッドゲイト、ギブン
etc...
チェルシーFC チェルシー  Chelsea FC
愛称はそのユニフォームの色から「ブルーズ」。リーグ1回、FAカップ3回、カップウィナーズカップ2回獲得。本拠地はスタンフォード・ブリッジ。
(引退)デュジャルダン、B・ニストロップ、フォーリット
(移籍)T.A.フロー、パヌッチ、
(在籍)ゾラ、デサイー、ハッセルバインク、グロンキア、プティ、ゼンデン、ランパード、ジョン・テリー、ガラス、スタニッチ、メルヒオット、ル・ソー、ババヤロ、ボハルデ、クディチーニ
etc...
トットナムFC トッテナム・ホットスパー  Leeds United FC
愛称は「スパーズ」。リーグ2回、FAカップ8回、カップウィナーズカップ1回、UEFAカップ2回など獲得している名門。02-03シーズン、日本代表戸田和幸が加入した事で日本でも有名。本拠地はホワイト・ハート・レイン。
(引退)ジャニング、ドラゴミレスク、アラビレーズ、レッカー、クレメント、グリーンス、ガッシュ、クリスチャン(グレン・ホドル?)
(移籍)ジノラ、ポペスク、レブロフ
(在籍)ロビー・キーン、シェリンガム、ケイシー・ケラー、ツィーゲ、カー、プニフチェビッチポジェ、アチモビッチ、イベルセン、戸田和幸
etc...
リーズFC リーズ・ユナイテッド  Leeds United FC
愛称は「ホワイツ」「ピーコックス」。リーグ3回、FAカップ1回、UEFAカップ2回獲得。本拠地はエランド・ロード。
(引退)プロミナージャック、イラッシュ、カンター、ブロマン
(移籍)ウッドゲイト、ダクール、ロビー・キーン
(在籍)キューウェル、ヴィドゥカ、アラン・スミス、エイリク・バッケ、ラデベ、イアン・ハート、マーティン、ミルズ
etc...
ウエストハムFC ウエストハム・ユナイテッド West Ham United FC
愛称は「ハマーズ」。FAカップ3回、カップウィナーズカップ1回を制している。強力なメンバーを擁しながら02-03シーズンは開幕から不調続きで下位に低迷。降格ほぼ決定から驚異的な粘りを見せ最終節までもつれこむも力尽き無念の降格。本拠地はアップトン・パーク。
(引退)モーア、ドラゴミレスク、
(移籍)リオ・ファーディナンド
(在籍)デヴィッド・ジェイムズ、ファン・デル・ホウ、ウィンターバーン、イアン・ピアース、ボウヤー、シンクレア、ハッチソン、エドゥアルド・シセ、ジョー・コール、デフォー、ディ・カーニオ、レス・ファーディナン、カヌーテ
etc...

 【ドイツ】転生、所属&モデルクラブ一覧表

クラブ名
(ゲーム中)

モデルクラブ名
一 言 解 説
過去に在籍した名選手 (ゲーム登場名)
ミュンヘンFC バイエルン・ミュンヘン  FC Bayern Munchen
リーグ17回、ドイツカップ10回、チャンピオンズカップ4回、カップウィナーズカップ1回、UEFAカップ1回、インターコンチネンタルカップ1回。文句無しにドイツ最強クラブ。ホームスタジアムはミュンヘン・オリンピア・シュタディオン(オリンピックスタジアム)
(引退)ルンゲKG・ミューレンクリスチャンメーヤーマリウスバウアー、ブライナー、B・ニストロップ、ピエール、ジョルジョ、コーワン
(移籍)ヤンカー、エッフェンベルク、ツィーゲ、ハマン
(在籍)カーン(カーワン)、バラック、コバチ兄弟、リザラズ、サニョール、ハーグリーブス、ダイスラー、ショル、クフォー、リンケ、サンタクルス、エウベル、ピサーロ、ショル、イェレミース、ツィックラー、ゼ・ロベルト
etc...
ドルトムントFC ボルシア・ドルトムント  BV 09 Borussia Dortmund
リーグ6回、ドイツカップ2回、チャンピオンズカップ1回、カップウィナーズカップ1回を制している強豪。近年下位に低迷していたが青年監督ザマーを迎えて復活。ホームスタジアムはヴェストファーレン・シュタディオン
(引退)マティアス、ソウザ、リード、コーワン、トールM・ルンゲ
(移籍)ヘスラー、ベルガー、イクペパ、オリセー
(在籍)コレル(コラー)、ロシツキー、アモローゾ、レーマン、メッツェルダー、ケール、エバニウソン、ハインリヒ、フリンクス、デデ、リッケン、エベルトン、オットー・アッド
etc...
FCレバークーゼン バイヤー・レヴァークーゼン TSV Bayer 04 Leverkusen
過去にドイツカップ1回、UEFAカップ1回、01-02シーズンはチャンピオンズリーグ準優勝。しかし02-03シーズンは主力の抜けた穴を埋めきれず下位に低迷。来シーズンこそ悲願のリーグ優勝を果たしたい。ホームスタジアムはウルリヒ・ハベルラント・シュタディオン
(引退)ジョルジョ、ジュ・ボクン
(移籍)バラック、ゼ・ロベルト、コバチ兄弟、ファン・ソンホン
(在籍)ルッシオ、バシュトゥルク、ブット、ノボトニー、プラセンテ、ビーロフカ、シュナイダー、ラメロウ、セベスセン、キルステン、ノイビル、ジブコビッチ、ベルバトフ
etc...
FCゲルゼンキルヘン シャルケ04 FC Schalke 04
リーグ7回、ドイツカップ4回、UEFAカップ1回制している名門。一時期低迷したが最近は再び上位を争う好チームになった。ホームスタジアムはゲルセンキルヘンのアレナ・アウフ・シャルケ
(引退)
(移籍)リンケ
(在籍)メラー、ヴィルモッツ、ベーメ、ジョルジェビッチ、サンド、ポウルセン、アサモア、E・ムペンザ、アガリ、
etc...
FCメンヘングラッド ボルシア・メンヘングランドバッハ Vfl 1900 Borussia Monchenglandbach
リーグ5回、ドイツカップ3回、UEFAカップ2回を制した名門。1970年代には黄金時代を築き、バイエルン・ミュンヘンと互角に戦い、代表選手を多数送り込んだ。その後世代交代に失敗し下位に低迷、遂には2部落ちも経験。再昇格を果たすが再び降格、と辛酸を舐めている。ホームスタジアムはボーケルバーグシュタディオン
(引退)ネットァー、マリウス、バンコフ、ホルスト、ダーウィン
(移籍)ビアホフ、P・アンデション、ダイスラー、エッフェンベルク
etc...
ハンブルクSC ハンブルガーSV Vfl 1900 Borussia Monchenglandbach
リーグ6回、ドイツカップ3回、チャンピオンズカップ1回、カップウィナーズカップ1回を制した古豪。80年代にはキーガンらを擁して黄金期を迎えた。2002年から日本人ストライカー高原直泰が加入したことで日本でも有名。本拠地はAOLアレナ
(引退)ケルガン、ファッチャー、ダル、カロツ、ズーラー
(移籍)ビアホフ、グラベセン、ニコ・コバチ、エンショズ、テフティング
(在籍)高原直泰、マハダビキア、バルバレス、ハインツ、ウイファルシ、ロメオ、フカル、ラーン
etc...

 【オランダ】転生、所属&モデルクラブ一覧表

クラブ名
(ゲーム中)

モデルクラブ名
一 言 解 説
過去に在籍した名選手 (ゲーム登場名)
アムステルダムFC アヤックス・アムステルダム  Ajax Amsterdam
1970年代に「トータルフットボール」を提唱。ヨハン・クライフらを擁し世界中の注目を集めた。リーグ28回、オランダカップ15回、オランダスーパーカップ4回、チャンピオンズカップ4回、カップウィナーズカップ1回、UEFAカップ1回、インターコンチネンタルカップ2回、ヨーロッパスーパーカップ3回を制しており、オランダでは3強の中でも実績、知名度共に抜きん出た存在。世界でも屈指の若手育成プログラムを誇り、数々の名選手を現在に至るまで輩出し続けている。本拠地はアレナ
(引退)グラーフネップキースケンスルクロール、バステン、クルーマン、フォーリット、リッカート、B・ニストロップ、M・ニストロップ、ビント、ヨンス、ファンデンバーグバーン
(移籍)ベルカンプ、フィニディ・ジョージ、ババンギダ、カヌ、デブール兄弟、ダーヴィッツ、セードルフ、オーフェルマルス、ファン・デル・サール、
(在籍)ファン・デル・ファールト、ファン・デル・メイデ、リトマネン、キブ、ベルグデルモ、ハテム・トラベルシ、フリム、ステケレンバーグ、ヴィンター、ガラセク、シコラ、ズラタン・イブラヒモビッチ、ヴィチュヘ、ヤクブ
etc...
FCアイントフォーヘン PSVアイントフォーヘン  Philips Sport Vereniging Eindhoven
リーグ16回、オランダカップ7回、チャンピオンズカップ1回、UEFAカップ1回を制しているオランダ3強の一つ。アヤックスには若干及ばないが、名選手を多く輩出している。02-03シーズンには元韓国代表監督ヒディンクを招聘しリーグ優勝。本拠地はフィリップス・スタジアム
(引退)クルーマン、ベイツ、ファンデンバーグ、ヨンス、フォーリット、ロナウド、ロマーリオ、
(移籍)ゼンデン、ポペスク、コクー、スタム、ファン・ニステルローイ、ヴァンペッタ
(在籍)ロンメダール、ケズマン、ファン・ボメル、フォーゲル、ホフランド、ヴァーテリュース、ブルヒンク、ボウマ
etc...
ロッテルダムFC フェイエノールト  SC Feyenoord
リーグ14回、オランダカップ10回、オランダスーパーカップ2回、チャンピオンズカップ1回、UEFAカップ2回、インターコンチネンタルカップ1回。日本代表の小野伸二が在籍しており、01-02シーズンにはUEFAカップを制している。本拠地はデ・クイップ
(引退)クルーマン、フォーリット、ファンヘネハン
(移籍)デュデク、小倉隆史、デ・フーイ、トマソン
(在籍)小野伸二、ファン・ホーイドンク、ボスフェルト、エマートン、パーウヴェ、ファン・ヴォンデレン、デ・ハーン、スモラレク、カルー、レオナルド、ズーテビール
etc...

 【フランス】転生、所属&モデルクラブ一覧表

クラブ名
(ゲーム中)

モデルクラブ名
一 言 解 説
過去に在籍した名選手 (ゲーム登場名)
パリFC パリ・サンジェルマン  Paris Saint-Germain FC
リーグ2回、フランスカップ5回、リーグカップ2回、カップウィナーズカップ1回を制している首都パリの名門チーム。近年は豪華なメンバーの割に成績が低迷気味。本拠地はパルク・ドゥ・プランス
(引退)ロットー、アラビレーズ、ウィトラ、(ライー)、
(移籍)アネルカ、エムボマ、ダルマ、ジョルカエフ、
(在籍)ロナウジーニョ、レティジ、ポチェッティーノ、アロイジオ、デウー、オグペチュ
etc...
FCマルセイユ オリムピック・ドゥ・マルセイユ  Olympique de Marseille
リーグ8回、フランスカップ10回、チャンピオンズカップ1回制している強豪。93年にチャンピオンズリーグを制しているが、その後八百長疑惑が発覚し優勝を剥奪された。近年不振を極めたが02-03シーズンは復調し3位に食い込み復活を印象づけた。本拠地はベロドローム
(引退)クロスワデル、カフカ、デュジャルダン、カンター、スコイトビッチ、ラバナッシュ、ジョイルジャーノ、ウィトラ、ピエール、デュキャナン、ヴァラー、ベレ、
(移籍)ボクシッチ、デュガリー、マケレレ、バルテズ、ピレス、ブラン、
(在籍)ルブフ、バカヨコ、オレンベ、シチェフ
etc...
ACモナコ A.S.モナコ  AS Monaco
リーグ7回、フランスカップ5回を制している。本拠地はルイ2世(ルイII)
(引退)ビヤトビッチ、シフォン、ウィトラ、クリスチャン、メラ(グレン・ホドル)
(移籍)ビアホフ、プティ、サニョール、バルテズ、トレゼゲ
(在籍)M・ガジャルド、ユーゴビッチ、シモーネ、
etc...

 【ブラジル】転生、所属&モデルクラブ一覧表

クラブ名
(ゲーム中)

モデルクラブ名
一 言 解 説
過去に在籍した名選手 (ゲーム登場名)
サンパウロFC サンパウロ  Sao Paulo FC
Tricolor Paulista(サンパウロ・トリコロール)と呼ばれるブラジル有数の名門チーム。ブラジル全国選手権も数度優勝しおりリベルタドーレス杯も2度優勝。トヨタカップも92年から連覇を果たしている。本拠地はエスタディオ・シセーロ・ポンペウ・デ・トレド (モルンビー)
(引退)エレフリードリッヒカレーラファルク、ジマール、(ミューレス)、(ライー)、セレゾン、ジョルジョ、ジョイルジャーノ、マルセレーノ、レドゥーバランコ
セルジオ エダサムソン吉田ジョー小森 (移籍)デニウソン、エメルソン(浦和)、カフー、セルジーニョ、レオナルド、露蓮マグナー、ロナウド、
(在籍)カカ、マルドナルド、
etc...
FCフラメンゴ フラメンゴ  Clube de Regatas do Flamengo
ブラジル全国選手権やリベルタドーレス杯も制しているリオデジャネイロ州の強豪。第2回トヨタカップにも優勝。本拠地はエスタディオ・ガヴェア
(引退)カルベルト、ジードブリトソクラウス、ジョルジョ、B・ルイス、ジャンノール、ガンジャトミーニャジジールジェイソン
(移籍)アドリアーノ、デニウソン、エジムンド、ジャウミーニャ、マルコス・アスンソン、ローマン、レオナルド
(在籍)パトコビッチ、レナンドロ
etc...
ポルトアレグレFC グレミオ  Gremio Foot-Ball Porto-Alegrense
リオ・グランデ・ドスル州の名門クラブ。一時、川崎フロンターレと業務提携していた影響もありかなり日本との縁は深い。本拠地はエスタディオ・オリンピコ。
(引退)アルサウド、ニーニョ
(移籍)佐原秀樹(川崎)、エメルソン(ローマ)、ロナウジーニョ、ジョルダウ、ロドリゴ(大分)、ジーノ、
etc...
リオデジャネイロFC バスコ・ダ・ガマ  Vasco da Gama
リオ・デ・ジャネイロ州の強豪クラブ。98年にはリベルタドーレス杯に優勝し、トヨタカップにも来日したがレアル・マドリーに敗れ優勝はならなかった。本拠地はエスタディオ・サン・ジャヌアーリオ
(引退)ビルマスク、ファルク、ブリト、ドゥッカアデミールギー
(移籍)エジムンド、
(在籍)ローマン、ジェニオール、
etc...

 【アルゼンチン】転生、所属&モデルクラブ一覧表

クラブ名
(ゲーム中)

モデルクラブ名
一 言 解 説
過去に在籍した名選手 (ゲーム登場名)
ボカFC ボカ・ジュニオルス  Boca Juniors
リーグ優勝やリベルタドーレスなど数々のタイトルを獲得してきたアルゼンチン2大クラブのひとつ。リーヴェルプレートとはライバル関係にある。トヨタカップも2000年に優勝を果たしている。本拠地はエスタディオ・カミロ・シチェーロ (ラ・ボンボネーラ)
(引退)D・マルドラド、ジェリー、オラティルコエチャ、
(移籍)O・コルドバ、バティストゥータ、キリ・ゴンザレス、ソラーノ、カニーヒア、ヴェロン、リケルメ、パレルモ、高原直泰、
(在籍)バロスロット、デルグ、マーチャンタ、
etc...
FCブエノスアイレス リーヴェル・プレート  River Plate
RIVER PLATE=ラプラタ川という意味。リーグ優勝やリベルタドーレスなど数々のタイトルを獲得してきたアルゼンチン2大クラブのひとつ。ボカとはライバル関係にある。トヨタカップは96年に来日しているがユベントスに敗れ優勝は逃している。本拠地はエスタディオ・アントニオ・ベスプチオ・リベルティ(モヌメンタル)
(引退)デステファン、フランシスコパサーリャ、ジョール、モレナペネルベラメニャスコウスロウラグナーラ、ピード、オラティルコエチャ、ゴルコチェア、パサーリャ、ケンダル、メディーナオルテガバフィスタガジェリコオスティス
(移籍)アイマール、オルテガ、クレスポ、サヴィオラ、ソリン、サラス、深澤仁博(新潟)
(在籍)カベナッギ、クエバンス、カルテッディ、エデスマ
etc...


2ch家ゲ攻略板はこちら(゚∀゚)

copyright 2003 by 2chサカつく3 攻略スレ. All rights reserved.